ときわだいら動物病院ブログ

痒がっていませんか? ー犬や猫にもアレルギー性皮膚炎が増えています-

アレルギー性皮膚炎とは

皮膚には、細菌など体にとって害となるものの侵入を防ぐ防御機能があります。この機能に障害が生じると、本来は体にとって害とならない物質にまで敏感に反応して皮膚に炎症を起こすことがあります。これがアレルギー性皮膚炎です。

アレルギーを起こす物質はアレルゲンと呼ばれ、ノミ・食餌・花粉・カビ・ハウスダストなど数多くあります。アレルギーを起こすかどうかは動物の体質に大きく関係がありますが、最近では遺伝的にアレルギーを起こしやすいアトピー体質の犬や猫も増えています。

一つのアレルゲンによって症状が出るとは限りません。アレルギーはとても複雑な病気で、ほとんどの場合はいくつかのアレルゲンが複合して発症します。また細菌や真菌の感染なども皮膚炎を悪化させる要因になります。

アレルギーの治療について

一旦発症したアレルギーは完治することはなく、生涯持続します。そのため治療には内服薬やシャンプーなどの対症療法と共に長期的なアレルギー管理が必要となります。アレルギーをよりよく管理するためにアレルゲンをできるだけ排除してあげましょう。

  • ノミ・・・・・・・ 定期的にフロントライン等の薬を使って予防する
  • 食餌・・・・・・低アレルゲン食を与える
  • ハウスダスト・・・完全に排除することは難しいがこまめに掃除機をかけることでできるだけ数を減らす

食餌療法のすすめ

食餌がアレルギーの原因になっているかどうかは、血液検査では正確な結果が得られないこともあります。確実に調べるためにはアレルギーの原因物質と思われる成分(牛肉・豚肉・小麦などこれまでによく食べていた食物)を取り除いた低アレルゲン食を実際に与えることで、治療していくとともに診断にもつながります。

また食餌療法は、アレルギーによって起こる炎症の抑制、皮膚の健康状態を整えるなどの利点があるため、食物アレルゲンを排除する目的だけでなくアレルギー症状の管理に有効です。

関連記事

PAGE TOP